こちらの記事はLaQボーナスセットが発売される前の記事です。
発売後のレビュー記事は↓こちらをご覧ください。
こんにちは。ぷりまつです。

LaQでポケモンたくさん作ってるよー。
2022年9月1日、LaQボーナスセット2022の情報が公開されました。
この記事ではその内容について私の意見も踏まえて解説します。
今年の限定パーツは、限定カラーのクリアパーツです!
そして、LaQボーナスセットは他の商品より200ピースお得なため非常にオススメな商品です。
すでに予約販売も開始しています。
LaQボーナスセット2022の内容
セット内容はこちらになります。
一つずつ解説します。
基本パーツ

まず、ボーナスセット2022では1160pcsもの基本パーツが入っています。
LaQで遊ぶには、まずこれが無いと始まりません。
大量にあった方が大きなモデルを作ることが出来るし、同時にたくさんのモデルを作ることもできるため、多ければ多いほどウレシイです。
スペシャルパーツ


スペシャルパーツという特殊なパーツも入っています。
ミニシャフト、ミニホイールは回転させることが出来るパーツで、タイヤやプロペラといったものを作ることが出来ます。
ボールジョイントパーツはつなげた部分をグネグネ動かすことが出来るパーツで、手足やしっぽなどに使うことで作ったモデルを動かすことが出来ます。

これらのパーツがあれば、LaQの遊び方の幅がぐぐーんと広がるね。
詳しく知りたい方は別の記事(ミニシャフト&ミニホイール、ボールジョイント)で解説しています。
作り方の本と作り方シート

作り方の本と作り方シートが入っているため、すぐに遊ぶことができます。
小さなものから大きいものまで100種類もの作り方モデルが載っているため、初心者から上級者まで楽しむことができます。
パーツリムーバー

最近ではパーツリムーバーという、つなげたLaQを分解するのに使えるアイテムが入っています。
これを持っていなくても分解できるのですが、素手で分解するより簡単で、作成中のモデルが壊れにくい、といったメリットがありますので、1つは持っておきたいアイテムです。
詳しく知りたい方は別の記事で解説しています。
収納ケース


LaQを収納できるケースがついています。
が、開けにくいし探しにくいし使い勝手が悪いです。
初めのうちはこれでもいいのですが、ずっと遊ぶのであれば100均でもいいので収納ケースを買った方がいいと思います。

毎年ボーナスセットに入ってるんだよね。
100均でも使いやすいオススメ収納ケースを紹介していますので、よければご覧ください。
限定パーツ
LaQボーナスセットは毎年ボーナスセットでしか手に入れることが出来ない限定パーツが入っています。
今年は限定カラーのクリアパーツです。
クリアパーツとは通常のパーツとは違い、透明感があるキラキラしたパーツです。
今までは透明、イエロー、ブルー、レッドしかありませんでした。

この4色はクリアパーツのみでの購入も可能です。
ボーナスセット2020の限定カラーはクリアピンク,クリアアクア,クリアパープルです。
今までの濃いめの色とは違い、淡い色です。
ジュースや宝石、氷などに使えそうですね。
注意点としては、No1(四角パーツ)とNo2(三角パーツ)しか入っておらずジョイントパーツは入っていません。
ということは、限定カラーだけでモデルを作ることはできないということです。
これは少し残念ですね。
LaQボーナスセット2022の発売日
発売日は2022年11月予定で、早いショップだと11月1日に出荷予定です。
予約販売はすでに開始しています。
LaQボーナスセット2022の定価
定価は8250円(税込み)です。
後程詳しく説明しますが、他の商品より200ピースお得な商品となっています!
これはウレシイですよね。
LaQボーナスセット2022の良い点
他の商品より200ピースお得
ボーナスセット2022は同じ価格で他の商品を買うより200ピースお得なんです。
↓こちらが他の商品との比較表になります。
商品名 | 価格(税込み) | 基本パーツ数 | 1ピース価格 |
---|---|---|---|
クワガタムシ | ¥1,518 | 175 | ¥8.6 |
海の生き物たち | ¥1,650 | 190 | ¥8.6 |
フリースタイル50 | ¥418 | 50 | ¥8.3 |
フリースタイル100 | ¥836 | 100 | ¥8.3 |
ベーシック2800 | ¥21,450 | 2800 | ¥7.6 |
ベーシック5600 | ¥39,600 | 5600 | ¥7.0 |
ベーシック8400 | ¥57,750 | 8400 | ¥6.8 |
ボーナスセット2021 | ¥8250 | 1200 | ¥6.8 |
ボーナスセット2022 | ¥8250 | 1160 | ¥7.1 |
基本パーツ1ピース当たりの価格は前年発売されたボーナスセット2021が最安でした。
しかし、ボーナスセット2022にはボーナスセット2021には入っていなかったスペシャルパーツが40ピースも入っているため、お得度は変わりません。
ベーシックとは違い1万円以内で購入できる点もウレシイですね。
基本パーツが大量に手に入る
LaQで遊ぶために最も必要なのは基本パーツです。
基本パーツが少ないと大きなモデルを作ることができません。
また、同時に複数のモデルを作るためにもたくさんのパーツが必要になります。

例えばこのように大きなモデルを作るのには大量のパーツが必要になります。
さらに複数のモデルを同時に作ろうと思うと、分解しないと作れないケースがあります。
上の写真だと全てのモデルに赤パーツを使っていますので、1つのモデルに大量に使ってしまうと他のモデルが作れなくなってしまいます。
なので、基本パーツは多ければ多いほどウレシイんです。
限定カラーのクリアパーツが入手できる
ボーナスセット2022でしか入手できない限定カラーのクリアパーツを手に入れることができます。
過去のボーナスセットでも限定カラーのパーツはありましたが、現在もボーナスセット以外では入手することが出来ません。
また、ボーナスセット自体が数量限定のため、日が経つにつれ価格が高騰し入手困難になります。
スペシャルパーツも入手できる
ボーナスセット2022には5種類のスペシャルパーツが入っています。
特に私がよく利用しているのが、ミニシャフトとミニホイールです。
LaQとつなげることができ、回転させることができるスペシャルパーツです。

車のタイヤとして使えば、実際に走らせることができます。

また、その見た目を利用して目や模様としても使用することができるとても使い勝手のいいパーツです。
詳しく知りたい方は別の記事で紹介していますので、よければご覧ください。
作れるモデルが多い
作り方の本、作り方シートが入っており、そこには100種類の作り方モデルが載っています。
全種類作って飽きてしまうといったことには、なりにくいです。
また小さなモデルから大きなモデルまで載っているため、初心者から上級者まで楽しむことができます。
ちなみに、このサイト(ぷりまつラボ)でもたくさんの作り方を紹介させてもらっていますので、ボーナスセットのパーツで作ることができます(^^)
LaQボーナスセット2022の悪い点
パーツが少ないと感じるかも
1160ピースも入っていれば十分と感じるかもしれません。
実際100種類のモデルも作れますし、それなりに大きいモデルも作ることはできます。
しかし、LaQは公式サイトや別売りの作り方の本に載っているモデルも作ることができるのですが、この数量だと作れないモデルが結構あると思います。
とはいえ、1ピース当たりの価格が安いので、追加で購入するにしてもボーナスセットがお得です。
少しの不足であればどうにかなるかもしれないテクニックも紹介していますので、よければご覧ください。
限定カラーのジョイントパーツが入っていない
限定カラーのクリアパーツはすごくキレイな色で、入手したらすぐに使ってみたいです。
ただ、ジョイントパーツが入っていないため、限定カラーだけではモデルを作ることが出来ません。
通常カラーのクリアパーツを使うなど、少し工夫が必要になりそうです。
収納ケースが使いにくい
ボーナスセットに入っている収納ケースですが、パーツが探しにくく、開けにくいため非常に使いにくいです。
さらに、”ケースのフチで手を切らないように”という注意書きがあります…
毎年ボーナスセットに入っているので、改良してほしいです(>_<)
100均でも使いやすいオススメ収納ケースを紹介していますので、よければご覧ください。
定価で買えない場合がある
数量限定のため、売切れたり価格が高騰することがあります。
発売直後に高騰することはないですが、購入する場合は、なるべく早く買うことをオススメします。
LaQボーナスセットをお得に買う3つの方法
まず価格についてですが、定価より値下がりすことはないため、定価が最安値になります。
なので、値上げしていなければどこのショップで買っても同じ価格になります。
とはいえ、お得に買う方法はあるので、その方法を紹介させていただきます。
なるべく早く買う
前述させていただきましたが、数量限定商品のため、日が経つにつれ値上げしていきます。
そのため、なるべく安く買うためには、早く買うことが鉄則です。
ポイントの高いショップで買う
定価は同じでもポイントで差がつきます。
私はいつもポイント還元率の高い楽天市場で購入しています。
お買い物マラソンなどのイベントの時であれば、さらにポイントアップで買うことができます。
おまけのついているショップで買う
ショップによってはおまけが商品がついている場合があります。

ボーナスセットはクリスマス前に発売されますので、雪だるまやツリーのおまけが多いです。
ただし、おまけも発売直後はもらえるショップが多いですが、だんだん少なくなってきます。
まとめ
毎年ボーナスセットの限定カラーが楽しみな私ですが、今年もすごくキレイなカラーが出て使うのが楽しみです^^
LaQはコスパがよく、大人も子供も楽しめる、オススメの知育玩具です。
そのLaQの商品の中で、最もオススメなのがこのボーナスセットです!
LaQを初めて買う方はこれ一つでたくさんのモデルが作れますし、すでに持っている方も、パーツが増えれば作れるモデルも増え、同時にたくさんにモデルを作ることもできます。
お子様の知育を育てたい方、大人も一緒に楽しみたい方はぜひ検討してみてください。
コメント